「お気持ち」
今日、天皇陛下の「お気持ち」を聞きました。
すごくちゃんとした人なんだなぁというのが感想。
「ほんとはこうしたいんだけどな」というのがあっても、それをいうといろいろ面倒だから、言いたいことも飲み込んで、流れに任せてしまっている人がほとんど。私たち、市井の人間はね。
天皇陛下のお立場からすると、本当の気持ちを言えないプレッシャーというのは、私たちの比じゃない。
だけど、自分の職務と、家族に対する強い気持ちが、今日のメッセージだったと、私は受け止めました。
…すごいことだ。
思いを伝えること、わかってもらうこと。
どんなに言っても分かってもらえないと、私たちはすぐにあきらめちゃう。
陛下のお立場だったら、ほんと、私たちの比じゃないほど、そういうことばかりだったんだろうなと思うのに。
「もういいや」ってなって、流れに任せて、できなくなったら「できません」でも済むはずなのに。
真摯に、こうして「国民の理解」を得ようと向き合ってくださる。ほんとすごいわ。
…なんというか。どんな困難があったとしても、ちゃんとこうして自分の気持ちを伝えようとすることは、とても大事なんだ、ということをしみじみと感じました。
応えたいよね。その気持ちに、国民の側も。
困難であってもしっかり検討しよう。逃げないで向き合おう。
何がベストなのか。今、何をするべきなのか。
とてもいい「お気持ち」の表明だったと思います。
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
- 新型コロナウィルスによる感染状況の記録55 他、近況(2022.03.27)
- 新型コロナウィルスの感染状況に関する記録54(2022.01.22)
Comments