パンを踏んだ娘
「残酷」スケートリンク謝罪、中止に 魚5000匹氷漬けの上を滑る
今朝のニュースでこの話を目にしました。
聞いた瞬間に「なし」と思いましたけど、よく考えるとなぜ「なし」なのかがなかなか深いようにも感じます。
もし「氷の水族館」なんてのがあるとして「いろいろな魚たちが氷漬けにされた氷のトンネル」なんてのがあれば、それは「あり」のような気がします。
そもそも普通に水族館では、生きた魚を見世物にしているわけですしねぇ。
生きてない魚としては、魚の剥製もありますし。
死んだ魚で言えば、魚市場などには死んだ魚が山のように売られています。
切り身になっているのもあれば、そのままの形のものもあります。
それを見て「気持ち悪い」とか「残酷」とは思いません。
魚料理を出す料亭などでは水槽に魚が入っていて、それを取り出して目の前で活き作りにしてくれたりもしますよね。
踊り食いなんてのもあるしなぁ。
踊り食いまでいかなくても、私、アサリの吸い物を作る時なんてちょっと残酷だなぁと思いますけど。
アサリの酒蒸しも。生きてるアサリをレンジでチンでしょ?
そして釣り。魚をえさの付いた針でひっかけて釣り上げる。残酷なレジャーですな。
というわけなので、結局、魚が氷漬けされたスケートリンクがなぜなしかというと
「命を遊びに使うなんて」
とか
「殺すなんて残酷」
とかじゃないんですよね。
「足蹴にする」
これがまずい。
昔、萩尾望都のマンガで「パンを踏んだ娘」というのがありました(マンガのタイトルは「「白い鳥になった少女」)。
元々はアンデルセンの創作童話だそうですが。
主人公のインゲは美しいけれど、その美しさを鼻にかけたあまり性格はよろしくない少女。
ある日、もらったパンを片手に道を歩いていたらそこに水たまりがあったので、服を汚したくないインゲはパンを水たまりに落としてその上を渡ろうとしたんですな。
そしたら、そのままぬかるみの底に引きずり込まれてしまって、ずっと暗い沼の底で生きることになってしまう。
でもインゲはずっと、なぜ「たかがパンを踏んだだけで」自分がそんな罰を受けなくてはいけないのか分からなかった。
そんなインゲの話を聞いた人は皆が
「食べ物を粗末にするなんてなんとひどい娘だ。罰を受けて当たり前だ。ざまあみろ」
と思い口々にインゲを批判します。
でもそんな中、一人の小さな女の子だけは「インゲがかわいそう」と涙を流します。
インゲが自分がしたことの罪を悟ったのはその瞬間でした。
何百、何千の人にそしられ、ののしられても、
「パンを踏んだことの何が悪いのよ。ふんだ」
と思っていたインゲがその少女の涙を見た途端に考えが変わる。
ちょっと不思議ですが、もし自分がインゲだったらと想像してみると、なんとなく理解るような気もします。
自分が憐れむべき存在なのだということ。
自分のしたことをその少女の目線で見ることができたこと。
そして、インゲは沼の底から出ることができるわけですが・・・
そのくらい、つまり「足蹴にする」のは罪の重いこと。
なぜそう感じるのか不思議ですけどね。理屈じゃないのかもな。
余談ですが、人々がインゲのことを口々に噂して批難するところも、今回のニュースと被りました^^;
小野不由美の「十二国記」のエピソードも思い出しました。
主人公の陽子は、一国の王になったときに最初に出す命令「初勅」で「伏礼」を廃止しました。
伏礼とは、相手に向かって地に頭を付けて拝礼すること。
そのたびに人としての尊厳とかいろんなものが踏みにじられていく。
陽子は「人は誰の奴隷でもない」と言います。民のみんなに王になって欲しい、と。その証として「伏礼を廃す」とね。
かっこよかったな。
魚を氷漬けにすることや、生きてるor死んでる、が問題なのではないみたい。
それをスケートリンクの下に埋めて、人がその上を滑る。
それがまずいんですな。
魚でもパンでも人でも踏んではいけません。
蹴ったり踏んだりしていいものは…そうねぇ、サッカーボールくらいですかねぇ。
あとは缶蹴りの時の缶くらいか。
それ以外のものは大体、踏むと親に叱られます。
「ニュース」カテゴリの記事
- 2000年の1度の(2024.01.21)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録59(2022.08.18)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
Comments
パンを踏んだ娘の話、アンデルセンだったんですか。
子供時代に読んだ漫画で、その部分(水たまりから沈む)を見て水たまりは浅いのになぜ人が沈むんだろうと思ひました。それ以外の事は全く覚えておらず、これを読んでスッキリしました。
Posted by: 春海 | 2016.12.12 14:40
春海さん、いらっしゃい。
私もこの記事を書くにあたり改めて調べました。
インターネットでこういうのはすぐにわかるようになったのは便利な世の中になったなぁと思います~
Posted by: BUBI | 2016.12.16 08:09