ぼのぼの的おひとり様考
昔の記事ですが、当ブログで【「だってみんなひとりだろ?」byアナグマくん】という記事を書きました。
なんで思い出したかというと、読売新聞の発言小町で、
という記事を見たからです。
私にとっては今更な質問だなぁ。人間、みんな一人なので、別におかしくはないです。私なんぞは一人が気楽で気持ちいいからなー。
ただそれに対し、もし「あの人いつも一人だよね」とかいう人がいたとしても、私はこの質問者のように突っ込もうとは思いません。
だって、自分は一人で楽で気持ちいいとしても、たとえば私の友達が結婚したら「よかった」と思うだろうし「私は一人でいいんだ」とその友達が言ったら
「そんなこと言われたら私がさびしいじゃないの~♪」
というに違いないですもん。
私は結局、結婚しませんでしたが、一般論として結婚はできるんならした方がいいとも思ってます。
独身だと思っていた友達が、実は恋人がいて一緒に暮らしていると言う話を聞いた時も、心からほっとしたっけな。これで安心だわって。自分のことは棚に上げてね。
「だってみんなひとりだろ?」は「ぼのぼの」というマンガのアナグマくんのセリフですが、同じ「ぼのぼの」でこんなフレーズもあります。
(引用開始)
「ボクらは誰かといっしょにいるのがふつうだから、 ひとりでいたらさびしそうに見えるのはあたりまえなんだって」
(引用終わり)
これはフェネギーくんのセリフなんですけどね。一人でいるのが快適そのものの私ですが、このセリフにも納得、なのです。
だから、一人でいるのがさびしく見えるのは、当たり前。
一人でいることを「あの人、いつも1人だよね」と言われて気になるなんてまだまだ甘い。
というか、この言葉って質問者自身に言われたわけでもなく、第三者について、誰かが論評していることを質問者がたまたま耳にしてむかついたって話です。
それこそ「余計なお世話」ってもんじゃないかしらw
この質問者には「ぼのぼの」を読むことをぜひお勧めしたいです。
>1人って、オカシなことですか?
おかしくはない。でも一人だと他人からはさみしく見える。
さみしいと見られたくないなら誰かといる必要はあるけど、他人への見栄のために「誰か」を求めるのもおかしな話なので、言いたい人には言わせておけばいいんじゃないの?というのが私の結論です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一人暮らしから二人暮らしへ(2023.10.14)
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 近況(2022.12.21)
- ウクライナでの戦争が問いかけるもの(2022.08.15)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録58(2022.08.11)
Comments