« 2016年ってどんな年? | Main | 月=タイムマシン!?説 »

2016.12.16

○回目の誕生日

12月14日は誕生日でした。
特に予定はなかったのですけど仕事はお休みをとり、一人で家でまったりしていました。

別に隠す必要はないんですけど、やっぱり何回目の誕生日かはっきりは書きたくない・・・
でも今年は申年で年女だった、ということは書いておきます(苦笑)。

10年前はこれからが人生の本番だーと、希望に燃えていました。
で、この10年どうだったかというと、うん、本番らしい波乱万丈な10年でした。

10年前というと2006年。この間、海外旅行は三回行きました。
2007年にずっと憧れだったドイツ。
2011年はスイス。レマン湖きれいだったな。
2014年にオランダ&ベルギー。風車を見てチョコ買って。

旅行と言えば、2008年に東北の三陸海岸を車でドライブしました。私は車の免許がないので父親と(笑)。
旅先で夫婦に間違われたのもいい思い出です。
まさかその3年後に東日本大震災があろうとは。

仕事はずっと同じ職場に勤めており、基本、あまり転勤はないんですが、2009年からは2年間、東京の本社勤務を経験しました。

さらにその後、2013年から2年間は東日本大震災の対応のため東北勤務。勤務地は仙台でしたが、担当は岩手県だったので三陸沿岸までちょくちょく出張してました。
三陸では地元の方はもちろんがんばっていましたし、日本各地からたくさん支援の方が集まってきていて、復興に向けた動きを肌で感じることができました。そして、あの震災からの復興がどれだけ大変なことかも。
昨年秋に埼玉に戻ってきてからも東北にはプライベートでしばしば足を運んでいます。

今年6月は東北での業務経験から熊本地震の関連で2週間、博多でも勤務しました。

災害対応の場に身を置くと個人の力はとても小さくて自分に何ができるんだろうと思うことも当然あるんですけど、その中でしっかりと自分の役割を果たすことも、被災地のために、困っている誰かのために、なるのだろうと今では思います。
というか、そう信じることで、私個人も、そして被災地でがんばる人達みんな、また明日も一緒に未来へ進んでいける。

多分、これがこの10年で私が学んだ一番大きなことだったと思います。
自分が何のためにここにいるのか・・・長年の命題の答えがなんとなく分かってきたような。

有名な論語のフレーズによると

(引用開始)

子の曰く、吾れ十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして 天命を知る。
六十にして耳順がう。
七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。

(引用終わり)

うん、大体、このとおりに来てる感じ。そうか、これが天命でしたか。
って年齢バレバレやん(爆)。

|

« 2016年ってどんな年? | Main | 月=タイムマシン!?説 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ○回目の誕生日:

« 2016年ってどんな年? | Main | 月=タイムマシン!?説 »