メディケアダイエット(その5)
5月12日からスタートしたメディケアダイエットも丸2か月経過しました。防風通聖散の服用とバランスのよい食事を続けていますが、体重は全く減る気配なし。
次の一手として、昨日より、サノレックスとフルボキサミンが処方されました。
ネット情報によれば、サノレックスは「食欲抑制剤」ですね。
フルボキサミンは抗うつ薬。ダイエットになんで抗うつ薬が処方されるのかしらん。
なんでも飲むと眠くなるとか・・・困るなぁ。
まあ、でもとりあえずこれ、処方されたとおり飲んでみます。
食べる量は、確かに昨日と今日に限っては減ったかも。
薬のせいか、気のせいかは分かりませんが、晩に米など炭水化物をとらなくても気にならなくなりました。
昨日は、フルボキサミンのせいか、服用後、昼寝しちゃいましたが。
今日も20時半頃サノレックスを飲みました。
今日は昼間、映画を見に行ってて、そのあとお昼を食べたから、昼食も遅めでしたし、晩御飯はこのままなしでいけそうです。ちなみにフルボキサミンは、今日は映画の前に飲みましたが、映画鑑賞中も寝ないで映画に集中することができました。ほっ・・・
結局、魔法のようなダイエットなんかなくて、バランスよく食べるのは大事ですが、結局は摂取カロリーを減らさないと体重は減らないんだな。
なんか、分かった気がする。
要は、カロリーが低い食事でも平気になること。
それは心も、体も。
心はともかく、体の方は摂取するエネルギーが低くなっても、体に必要な物をとらないと続かないし体を壊すので、まずは何が体に必要かをしっかり学ぶ。そのあとで減らしていく。そういうことだったのかも。
私の場合は、メディケアダイエット前は、糖質制限で炭水化物を減らしてたら、結局ダイエットになってなかったので、メディケアダイエット後は、ごはんも食べるようにして、野菜も卵も乳製品もとるようになりました。肉は控えて魚をとるようにしてたのは継続。
それで必要なものを必要なだけ取る基礎はできたので、あとは量を減らしていく。
サノレックス効果で晩御飯がいらなくなれば、必然的にカロリーは減るな・・・
となると、ここからが本番か、メディケアダイエット。
薬が効いているうちに、この食生活に慣れること。
これで食事内容はいいのかどうかは、カウンセリング回数が残ってる内に、見てもらわねば。
昨日でカウンセリングは5回目。
後、残り7回。サノレックスとフルボキサミンは1ヶ月分出ていて、長くても3か月くらいしか処方されないらしいので10月中旬まで・・・それまでに体重の10%減できるかな?
晩飯抜きを続けられればそりゃいくでしょ。
とはいえ、まだ2日なので、また報告します。
副作用もないかどうか、心配だしね。
「ダイエット」カテゴリの記事
- メディケアダイエット(その10)(2019.01.14)
- メディケアダイエット(その9)(2018.12.08)
- メディケアダイエット(その8)(2018.10.14)
- メディケアダイエット(番外編3)(2018.09.02)
- メディケアダイエット(その7)(2018.08.28)
Comments
こんばんは!以前、コメントさせていただいてから、少し気になっておりました。
プロの方からアドバイスを受けている方にコメントするのは、少し気がひけるのですが、コメントさせて下さい。
以前のコメントの返信に、基礎代謝が落ちてるのかもとありました。ご自身の基礎代謝、把握されてますか?
最近のタニタの体組計なら、5000円くらいのものでも結構正確に測れますよ!
摂取カロリーが消費カロリーを下回ったとき、体重は減ります。基礎代謝が低くなっているのであれば、もっと摂取カロリーを減らさなければならないですし、むしろ基礎代謝を上げる努力も必要です。
体重減らせば、基礎代謝も落ちますからね。
もし、基礎代謝が標準程度であれば、多分、思っている以上にカロリーを摂取しているのだと思います。
例えば、あめやチョコレート、清涼飲料水等。
カロリーが微々たるものだからと、ノーレコード扱いになっていませんか?もし、カロリー表示がない食事の場合、なんとなくメニューからカロリー推測してしていませんか?
自炊されているなら、食材単位でのカロリーレコードが必要です。
それでも1600kcal以下で痩せないとなると、長〜い停滞期に入ってると覚悟して、抜け出せるようにバランスのよい食生活をして待つときなのかもしれません。
投資をしたって結局は、頑張るのは自分です!健康的に楽しむのが、減量率を高める鍵だと思います!
自分もまだまだ目標の半分しか達成していない身です。お互い頑張りましょう!!
Posted by: 燃焼中 | 2018.07.22 at 22:27
気にかけていただいてありがとうございます。
基礎代謝はカウンセリングの際に測っていて、直近の数字は1454kcalです。
調べてみると、同世代の女性の平均は1140kcal/日らしいので、数字だけ見ると平均よりは上でした。
あめやチョコレート、清涼飲料水は、ずっととっていません。昼間は水を飲んでいます。
カロリーに関しては、第5回目のカウンセリングの後から、より具体的に食事日記をつけることになりました。記事に書いたとおり、サノレックスの効果で、晩に炭水化物をとらなくても平気になったので、1日1200Kcalくらいでここ数日は推移しています。
Posted by: BUBI | 2018.07.24 at 21:39