« 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録43 | Main | 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録45 »

2021.07.21

新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録44

 延期の決定から1年、ついに東京オリンピックが開催されるんですが、こんな事態を予測していた人がいたでしょうか。

 新型コロナウィルスは、何度目かの変異型が登場し、今日、7月21日の東京の新規感染者数は1800人を越え、第5波、5回目の感染拡大が始まろうとしています。

 第4波は2021年の3月から始まり、先月6月半ばにはだいぶ減っては来ていたのですが、オリンピック期間中の緊急事態宣言、感染拡大と恐れていた事態が現実のものとなってしまいました。

 ワクチン接種は、高齢者にはだいぶ行き渡ってきたようですが、今回の拡大はまだワクチン接種が進んでいない20代から50代の成人に見られるようです。

 私自身、ようやく今週末接種だものな…それでも早い方です。

 テレビではでもオリンピックの報道ばかりだし、町では飲食店は8時に閉まるものの昼間は普通に電車も混んでいるし、マスクこそみんなしているけれど、そりゃ陽性者がいたら感染はしますよね…

 オリンピック選手や関係者にも感染者が出ているところを見ると「日本に来て感染したのでは?」と疑いたくなってしまいます。

 無観客で、バブル方式で選手と外部の人間の接触を断つとは言え、まだまだ新型コロナウィルスの感染が拡大している日本に、オリンピックのために来日する選手の方が気の毒だと私は思いますが…日本人の心配ばかりであまりそういうことを言う報道は見られません。

 第5波は過去最大だった第3波を越える感染者数を出すのではないかと懸念されているようですが、どこまで拡大するのかとても心配です。

 私も今まで大丈夫でしたが…これからも注意しなければなぁ。

 仕事には行っていますがプライベートでは友人にも親にも全然会ってないし、普段は一人なので感染者との接触リスクは少ないはずですけど、まだまだ用心したいと思います。旅行もまだまだできないな…

 

|

« 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録43 | Main | 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録45 »

ニュース」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録43 | Main | 新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録45 »