新型コロナウィルスによる新型肺炎の流行に関する記録49
東京では7月、埼玉・千葉・神奈川などでは8月から始まった緊急事態宣言は9月12日まででしたが、13日から9月末まで延長されました。
対象地域は、北海道、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、沖縄の19都道府県。
もう何回目だったか忘れてるけど4回目かな。コロナは第5波。
コロナの新規感染者数が一時期に一気に増えて、収束していくこの波が特に今回、人流は減ってないのに不思議だったのですけど、いろんな記事を読み漁る内に「山火事理論」が一番しっくりきました。
つまり感染しやすい人に拡がって、拡がり尽くすと収束していくという自然現象なのだなぁ。
みんなが用心したからとか、外出自粛したからとかあまり関係ない。
それでも誰が、何が原因で感染しやすいかは分からないから、人混みに行かないに越したことはないようです。ワクチンを打つと感染しにくくなるし、したとしても重症化しないので、ワクチンもまだまだ接種は進みそう。
感染して重症化する人は減ってないから医療機関のひっ迫は相変わらずのようです。
9月末か…とりあえずそこではいったん5波は収まるのかな。
テレビは自民党総裁選一色ですが、それで大丈夫なのか、ニッポン。
「ニュース」カテゴリの記事
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録59(2022.08.18)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
- 新型コロナウィルスによる感染状況の記録55 他、近況(2022.03.27)
Comments