新型コロナウィルスの感染状況に関する記録54
感染者が急激に増えていてもう検査も意味なくなってきているけれど、おそらくオミクロン株と思われる新規感染者数が全国で急増し、まん延防止重点措置が1月21日から16都県を対象地域として発動しました(東京、埼玉、千葉、群馬、神奈川、新潟、愛知、岐阜、三重、香川、熊本、宮崎、長崎、広島、山口、沖縄)。
でもテレビ報道など見ていても非常に混乱しています。
何をするべきで、何はしなくてもいいのか…ステイホームはしなくていいらしいですが、大勢で宴会とかはしちゃだめだし、まん延防止重点措置の対象地域では、また飲食店が8時とか9時に閉まってしまうようになりました。仕事で帰りが遅くなると、またコンビニだわ…
てか、飲み会はずっとしてないし、友達と遊びにもいかなくなってるし、結局、感染者が減ってた時期も、増えている今も私自身はやってることは同じ。マスクもずっとしているし。もともと鼻炎持ちで、花粉症もあるため、くしゃみや鼻水でティッシュの使用量は増えているけど、これが実はオミクロンだったとしても分からない。
結局のところ、みんなそうなんじゃないだろうか。感染力が強いけれど、症状は比較的軽症で、肺炎などで重篤になることは少ないと言われるオミクロン。もちろん、風邪だって人によっては命に関わるわけだから感染していいわけじゃないけれど、もうなんとなく感染者が増えたからって、まん延防止重点措置を発動してステイホームだ、人流抑制だというのは意味がない気がする。
でも何もしないで感染者が増えていくのを放置するわけにもいかないから、一応、まん延防止重点措置出してみました…くらいな感じじゃないのかな…
そうなると、感染者やその濃厚接触者の隔離措置や、経過観察なども必要なの?って思うよね。必要だ、やらなければ、となっているから保健所もとても追いつかないし、入院できなくて自宅待機の人に食料やパルスオキシメーターを送らなくちゃいけなかったりして、現場はひっ迫している。3日くらいで治るのに、その後もずっと自宅待機だから大変なわけで。一方で、無症状で気が付かなくて、普通に生活している人がきっとたくさんいて、そこから感染が拡がっているとすると、もう感染が分かった人だけ自宅待機にする意味がないんじゃないだろうか。
と、素人の私でも思うので、実はみんなそう思っているのに、そう言っちゃうとこれからもっと感染が拡大していったときに責任問題になるのが怖くて誰も何も言えず、どっちつかずで結局はあまり意味のない「まん延防止措置」だけが一人歩きしているような。
いや、分かんない。それが必要な地域もあるのかもしれない。結局、誰にも何も分からない。だから意味があるのかないのか分からないけど、とにかくやれることをやってるんだよね。
なんかなぁ。
このコロナ騒動が過去のものになったときに、当時がこんなにドタバタしていたことは未来に向けて何かの教訓になるんだろうか。
未知のウィルス、未知の病が発生したら、人類って結局こんなふうに対応するしかないんだろうか。
一つだけ言えるのは…トンガの噴火もそうだけど、自然災害も何もかも過去になかったからって「あり得ない」ことなんかない時代になってしまっているということ。
私自身は今はトンガの噴火がやっぱり心配です。トンガでの海底火山の大噴火は2022年1月15日、日本時間で13時10分頃に発生。日本でも空震によるものと思われる潮位の上昇がありました。小型船舶の転覆などはあったみたいですが、それ以外の被害は報道されていません。
でもトンガは多分それどころじゃない。海底ケーブルが切断されてしまったせいで情報が全然入ってこないけどまさに前代未聞の大噴火。これがトンガじゃなくて日本列島で起こることだって十分あり得る。関東地方が丸ごと吹っ飛ぶような噴火が。
そして、今後気象にも影響があるのかも。
本当に何があってもおかしくない。でも、結局、私達はこの世界で、これまでの経験では予測できない何かが起こり、世界が変わっていっていることを予感しながらも、少ない経験値でそれ以上のことは起こらないことを信じながら毎日を生きていくしかないんだよなぁ。
そういう不安をみんなが感じている。それが人々の心と身体にもたらす影響も小さくなさそうで心配です。
「ニュース」カテゴリの記事
- 2000年の1度の(2024.01.21)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録59(2022.08.18)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録57(2022.07.29)
- 新型コロナウィルスの感染状況の記録56(2022.07.25)
- 安倍元総理に寄せて(2022.07.19)
Comments