父が肺がんになった2
4月11日から予定どおり、父は入院し、抗がん剤による治療が始まりました。
抗がん剤の投与は、入院せずとも日帰りで受けられるみたいなのですが、今回は初治療ということもあってとりあえず3日間の入院…の予定だったんですが。
11日、12日、13日と入院し、14日には退院したんだろうと思って、15日に実家に電話したら、まだ退院してなくて入院しているとのこと。実家にいる義理の母には、父本人から電話が入っているらしいですが、いつ退院できるのかなどスケジュールがはっきりしていないようです。
(初めて当ブログにいらした方のために書いておくと、私の実母はかなり前に病死していて父はその後、再婚しているので義理の母ということになりますが、実母が亡くなったのも再婚したのも私が成人して家を出てからの話。普通に付き合っております。)
入退院のスケジュールがはっきりしない…それって普通なのかなー。家族にしてみると気が気じゃないんですけどねぇ。
最初聞いたときは、抗がん剤の副作用が思ったよりも強く出て状態が悪いとかそういうことなのかと思って心配してしまったのですが、そうではなく、単に抗がん剤治療の後にまたいろいろ病院で検査をしていて、そのせいで入院が長引いているとか。
それにしたって土日は治療や検査は休みなのだろうから金曜には退院するんだろうと思っていたら、結局、病院スタッフからは何も言われなかったとのことで、月曜日にも何やら検査があるらしく、土日も入院しっぱはなしでした。
そんなアバウトなの?
病院のベッドって次の入院患者の予定が詰まっていて、急病のような人はともかく父みたいなケースは居座られると次の人が入院できないから、とっとと帰されるのかと思っていたのに。
それともやっぱり、思ったより症状が深刻だとかなのかな~
…っていろいろ考えちゃうじゃないですかねぇ。
まあでもこうやって書くほど、気をもんでいるわけでは私はありません。
私は昨日が新型コロナウィルスの3回目接種だったので、かかりつけの病院で接種を受けた後、副反応が出ない内にと昨日は会員になっているスポーツクラブでいつものように筋トレを有酸素運動をして、その後、熱が出たときのためにいろいろ買い物をしてから帰宅。
今日はずっと家にいますが発熱はなく、用意しておいた解熱剤の出番は今回もなさそうです。
そうして日々は巡っていく…
退院したら父から電話くれるそうです。
「心と体」カテゴリの記事
- 初めての人間ドック(2022.06.30)
- 粉瘤記(2022.06.30)
- 父が肺がんになった2(2022.04.17)
- 父が肺がんになった(2022.04.03)
- 風邪2020(2020.01.20)
Comments